トイレの尿石が綺麗に取れる方法


目次



トイレを毎日洗っているのに尿石がつくのはなぜ?

毎日トイレを綺麗にしているのにトイレの底に落ちない汚れがある。

それに匂いもする・・・

 

それはうさぎさんの尿石です。

尿石は、水洗いやお湯で洗っても落ちません。

それに洗剤で洗っても落ちず、どんどん蓄積していきます。

 

なぜ洗っても落ちないのか?

それは尿石の成分にあります。

尿石の成分は「炭酸カルシウム」です。

炭酸カルシウムはアルカリ性。

そのため掃除や洗濯で使われるアルカリ性の洗剤ではこの尿石を取ることはできません。


尿石を楽に取る方法?

尿石をそのままにしておくと臭うし汚れが溜まる一方ですよね。

削ろうとしても石の様に硬くなって取れないし、もちろんこすっただけでは取れません。

 

尿石を楽に取る方法それは・・・

「クエン酸」です。

 

クエン酸は酸性なので、アルカリ性の炭酸カルシウムと反応しシュワシュワと溶けてきます。

 

本当に落ちるのかと思う方もいらっしゃると思います。

それではやり方と一緒に実際に見てみましょう!

まずは準備するものの紹介です。


準備するもの

・手袋

・ヘラ

・スポンジ(片面がザラザラしたもの)

・クエン酸

はじめに、クエン酸は手荒れの原因になりますので手袋は必ずする様にしましょう。

次にヘラですが、これは尿石の蓄積が酷い場合に使用します。 

スポンジは、クエン酸で反応した汚れを落とすために使用します。

 

そしてクエン酸です。

クエン酸は薬局やホームセンターで購入できます。100円均一でも購入する事ができますがここで注意が必要です。

 


クエン酸を選ぶコツ

クエン酸は種類によって純度が異なり、純度が低いものは効き目が薄く思う様に尿石が取れなかったりします。

 

当店では色々なクエン酸を試してきましたが、多くのものがいわゆる“ハズレ”で、思った様に尿石が落ちないものがありました。

“アタリ”のクエン酸は10種類試したら2種類くらいでした。

 

クエン酸を選ぶコツは

・純度が98%以上

・食品にも使えるもの

 

この2つをクリアするものを基準に選ぶのがお勧めです。

できれば純度は高ければ高いほど良いです。

 

当店で使用しているクエン酸はこちらです。

これはとても良く落ちるのでオススメです。


クエン酸を使った尿石掃除の手順

⑴ 汚れた部分を軽く水ですすぎます。

⑵ 汚れた部分にクエン酸をたっぷり振りかけます。

 

クエン酸が尿石に反応してシュワシュワしてきます。

数十秒待ちます。

尿石の汚れがひどい場合は、ヘラで削り取ってください。

⑶ スポンジで尿石部分を削るイメージでゴシゴシ擦ります。

 

シュワシュワが弱まり、まだ汚れが残っている場合はサイドクエン酸をかけてスポンジでこするを繰り返してください。

⑷ 汚れが取れたら水で良く洗い流します。

 

食品にも使えるクエン酸であれば、少しうさぎさんが舐めてしまっても問題ありませんが、かなり酸っぱくてびっくりしてしまうので、良く洗い流してください。

⑸ 尿石がほぼ取れ綺麗になりました!


動画でもお掃除方法を紹介しております。